トレーニングチューブ

  • ソークリートのチューブは最高級の品質を使用しています。
  • スケールの大きな動作、上手な動作、速い動作の習得に大きく役立ちます。
  • コンパクトなので、持ち運びや保管が容易。使用場所は狭くてもどこでも可。
  • 数種のタイプがあり、目的別に選んで使用できます。


【パワーステップ】

チューブの抵抗を利用しての、走・跳・ステップ などのテクニックとパワーアップの効果大です。

強度は3段階。やわらかい順に、ライト(ピンク)、ミディアム(グリーン)、ヘビー(ブラック)があります。

高い重心で大きくパワフルな走りへと改善していくために役立ちます。


陸上競技 

  • スプリントのためのパワーアップ、上手な走り方の習得
  • 足の故障や疲労時でもトレーニング継続可能(床上、台上、鉄棒など利用)
  • クイックステップ、パワフルステップの養成(ストライドの伸び、スピード養成)

球技全般

  • 筋力アップ各種
  • 各種ステップ : パワーアップ・スピードアップ・大きいステップ

姿勢を崩さず大きく!(ライト使用)

補強の一例



【ウエイトジャンプロープ】

ウエイトジャンプロープは重量が約1kgです。

1kg+遠心力により前にロープが行った時には背筋力が、後ろに行った時には腹筋力などバランス能力と体幹強化につながります。

片手や両手で持って振り回したりすることで側筋や腕の強化、持ち手は固定式にしているため、手首の強化にもつながります。

地面に当たる部分には更にスリーブを付け、地面(床) との摩擦に対応しています。

チューブを使用していますので、質感はプラスティック製より柔らかめになります。

その場とびで足首をいろいろな方向に向け、その場ジャンプ。

足首、膝の強化

【ヘリコプター】頭上で振り回し、体幹・肩・腕の強化(バランス強化)



【アクセルバンド/スピードビルダー】

  • 最高スピードのアップ
  • スプリントのパワーアップ

アクセルバンドはチューブのバネの力を利用して、自力で出せるスピードより更に速いスピードを体感して、自分のトップスピードを上げられるようにする道具です。

それと同時にストライドの伸びや、腕の振りも大きく鋭くなるため、リラックスした状態で大きな走りができ、より速く走れるようになるための効率の良いトレーニングができます。

注意点は引っ張りすぎないこと。スピードが上がりすぎてリラックスが出来ず、フォームの崩れや筋肉を傷める原因になるので、気持ちよく走れる程度のスピードから、自己最速より少しだけ速い走りに慣らして行きます。

  1. 軽くスプリント/腕を上手に
  2. リラックスして!良い動作で!
  3. 自己最高のスピードで
  4. 自己最高より少しだけ早く
  5. リラックスと上手な腕振りを


チューブを外しても変わらない走りで!



【タイガーバンド】

最高品質のチューブをループ状(輪)にした商品です。
1978.年から輸入販売を開始しました。(アメリカ製)
その後何回もチューブの品質アップを繰り返し現在に至っています。
考案・製造はデイブ・フォレット(フィットネストレーナー)によるもので、工夫次第で
200種程の多種多様なトレーニングが可能です。
チューブの強度は3種類。やわらかい順に、ライト(ピンク)、ミディアム(グリーン)、ヘビー(ブルー)などがあります。



【レッグトレーナー】

スプリントをはじめ、様々なスポーツでの基本的な動作が上手に、強く、速く出来るために股関節を中心とした動作の強化が大切です。



【スローバンド】

  • 投げの動作のテクニック、筋力、スピードの養成をはじめ、ケガの予防やリハビリに。
  • 肩、腕、肘、手首などの多くの動作のパワーアップ、スタミナ養成やリハビリに。
  • 全身のパワーアップや上手な動作の養成に(下半身の動作との上手な連動)
  • 陸上競技、野球、バレーボール、テニス、バドミントン、剣道、柔道など様々な競技に。


【ストロークバンド】

スローバンドの2倍の長さで、両腕を同時にトレーニングできます。

肩・肘を中心に、筋力・柔軟性・弾力性・スピード・持久力の養成などに役立ちます。

陸上競技・球技・格闘技・水泳など多くの用途があります。